Pushuke magazine
2024/02/08 21:14
こんにちは、ひる寝です🦥
こちらのお箸、新たに入荷しております。
お箸を扱うのははじめてなのですが…
実はけっこう迷いました。
それというのもプシュケってそもそも
「生活の役に立たないもの」を扱おうと
思いながら始めた雑貨店なんですね。
お箸って…あまりにも実用的すぎませんか?
とはいえプシュケマニア(います?)の方に
使ってもらうならどんなお箸がいいかなと
考えると、こういうお箸なんですよね。
お箸、みなさん使いますもんね。

▲くるみ / ぶな / かえで の3種をセレクト。
いいなと思ったポイントは材料の
木の種類がわかるというところ。
よくわからないものに溢れた昨今、
何者かわかる、ってそれだけでもかなりの
安心材料なのではないでしょうか。
「 あぁ君はブナの木だったんだね 」なんて、
なんだか愛着が湧いてくるではありませんか。

▲こちらがブナさんです
お箸が天然木100%なのはもちろんのこと、
仕上げに使われている蜜ロウも天然成分。
自然を身近に感じられるお箸となっております。
木で出来たものってついつい撫でたり
手触りも楽しんじゃいますよね…。
なぜ、木って暖かみを感じるんでしょうね。

スタンダードな大人サイズの23cm。
手に馴染んで持ちやすい8角箸は
縁起がいいとも言われていますので、
ギフトにも最適かもしれません。
4膳ずつ入荷しておりますのでご家族で
新しいお箸に新調していただくのも…素敵。
もし同じ種類の残り在庫数が足りなくても
大丈夫。安心してくださいね。だって、

色味にほとんど違いはないんです。
逆に同じ種類であっても薄い濃いがあったりして
天然木ゆえ、それぞれ個性あるお箸たちです。
⇩食器も合わせていかがでしょうか?
ご自宅までお届けします♩

食器のラインナップを見る
暮らしを楽しむこと。
生きている限りついてまわる暮らしに対して
すこし中指を立てている部分がありました。
でもどうせ逃れることができないのなら
なるべく仲良くすることが正解なのでは、
そう柔らかく捉えられるようになりました。
お気に入りに囲まれた暮らしなら
………楽しくなるはず!!!
ではまたっ🦥
☞ instagram follow me ☜

最新情報や肩の力の抜ける話題をお届けしています