Pushuke magazine
2024/01/27 15:08
こんにちは、ひる寝です🦥
今年こそは本をたくさん読みたい…!!
そういつも年始に意気込むものの、
ついつい手が伸びるのはスマホのほう。
本を手に取るハードルをもっと
下げられないか!?…ということで
今日はそのためのコーナー作りのご紹介です。

使用するアイテムはこちら⇩
樹脂でできたバスケットなのに
とにかく可愛く自然なビジュアル。
スクエア型&ハンドル付きで
使いやすさも抜群。
さて、このかわいいバスケットを
“本のコーナー”としましょう。
本だけに限定せず、やりたいことは
気軽に手に取れるようにするのがポイント。
編み物を日常的にやりたい人だったら
代わりに毛糸玉と編み棒をこんな場所に。

設置してみるとこんなかんじです♩
ラフに床置きしちゃっても様になるのが
大きめのバスケットの頼もしいところ…!!
中身をくわしくご紹介しますね。

今読むべき本と、本にまつわるもの(トート)を
まとめてここにポンと入れちゃっています。
ポンと入れられて、パッと手に取りやすい。
そんな余裕のある容量もポイントかも。

次はどれ読もうかな〜♩
図書館の本は読み終わったらトートに入れて
返却しに行き&また次の本を借りてきてここへ。
いつも目に入る、って習慣作りには意外と大事。
新しい習慣を日常に入れ込んじゃいましょう!!

コーナー全体だとこんな感じでした。
床置きコーナーは大きめの雑貨と合わせると
バランスが取りやすいです☺️
⇩ 今回活躍したバスケットはこちら
⇩ハーフサイズもあります
⇩こちらも使いやすそうなスクエア取手つき
まだ今年は始まったばかり。
私も本を読むことのほかに年明けから
短い英語日記にも挑戦しています。
(全然わからず調べて書いてます)
今やりたいと思っていること、
これから少しずつ始めていきましょう♩
ではまた〜 🦥
☞ instagram follow me ☜

最新情報や肩の力の抜ける話題をお届けしています