Pushuke magazine
2023/11/26 08:42
こんにちは、ひる寝です🦥
昨日BIGイベント『モノイチ』さんへの出店を終えたばかり、まだ興奮冷めやらぬ朝です。
(なぜか眠れませんでした…笑)

これにてプシュケとしても私個人としても
2023年は一旦終えたようなもので…
気が抜けつつも意識は来年へ向き始め
新章の幕開けのような気分になっています。
2021年の末にプシュケをオープンし、
2022年には近所の施設での一日出店を開始。
2023年は屋外イベントにも活動を広げ……
……てみて、思いました。
屋外イベントは
今年限りにしよう。
いきなりの唐突な結論、すみません。
プシュケは実店舗を持たない
ネット上のみの雑貨店なのですが…
お客様と対面で直接触れ合うこと、
外の世界に出てみることは
『やらなければならないこと』
だと考え、試しに頑張ってきました。
しかしイベントを前にするとどうしても
心身のバランスをものすごく崩してしまう…
体調が悪くなったり、ネガティブになったり。
それってやっぱりキャパを超えている、
ってことなんですよね。たぶん。
もともとすごく人見知り。
ひとりが好きで人付き合いも苦手。
しかし目の前の人に心地よく過ごしてほしい
気持ちは人一倍強い方で、無理をしてしまう。
(下手くそすぎて空回るとこまでがセット)
そんで後から寝込んだりするんですよね…。
近所でお祭りがあると聞けばとっさに
「今日は家から出ないほうがいいな」
と考えてしまう人間が、お祭りに出る側に。
気になるイベントがあれば遠巻きから見て
「近寄っていいのかな」と固まる人間が、出店を。
…なかなか無謀なことでしたね。
当日どんな方が来てくださるのかわからない!!
もしかしたら誰も来ない可能性もある!!
どんなラインナップで行けばいいんだろう!?
と、前日まで延々ひたすら思い悩んでしまう
イベントは私には楽しみより不安の方が大きく。
しかも屋外でのイベントだったりすると
直前まで当日の天気、気温、風の具合が未知。
持っていく雑貨ひとつひとつの保護に
細心の注意を払う必要のある移動雑貨屋は
未知のすべてを不安と捉えてしまう私にとって
なかなかのハードモードなのでした。
キャパを超えると何が起こるのかというと…
結局まわりの人に迷惑をかけてしまいます。
自分に向いてないことは最初っから
大人なら察知して避けそうなものですが
私は欲深く…ダメそうでも実際に挑んでみて
大丈夫なラインを探ってみたい方なんですよね。
あぁ、当たって砕けてばかりの我が人生。
という訳で!!
2024年からの一日出店活動は
慣れた屋内施設(安城市の図書館 )のみ
に絞って細々と続けていきたいと思います。
お客様と触れ合うこと、外へ開くことは、
大切なことだとの実感は確かなものだったから。
イベント出店で出会うことのできた
出店者側の方やお客様のみなさま。
みなさん前向きでエネルギッシュで人が大好き、
ワクワクに真っ直ぐなユニークな方ばかり。
ほんっっとうに素晴らしい刺激を受けました。
( 私と真逆の方々かもしれないです。笑 )
新参者に二度も機会をくださったモノイチ様。
いつも新しい世界に連れ出してくれた出店仲間。
「もっと出店してほしい」と言葉をくださる方々。
あなた方の存在は心強く、励みになりました。
皆様に、本当に本当に、感謝しかありません。
あと、家族と友達めっちゃありがとごめん。
ひとりでプシュケをやっていると、
人に感謝することばかり増えていきます。
さて、この特別な2023年を大切に胸にしまって。
来年からは安心できる環境を土台に
丁寧なオンラインショップ作りに
さらに注力していきたいと思います!!
いつも見守ってくださりありがとうございます。
3年生になるPushuke.(プシュケ)も
どうぞよろしくお願いいたします。
☞ instagram follow me ☜

最新情報や肩の力の抜ける話題をお届けしています