Pushuke magazine
2022/11/26 21:51
/pushuke magazine/22.11.26

こんにちは、店主ひる寝です🦥
みなさんのお住まいの地域には
「モーニング」という文化はありますか??
これは愛知県特有の喫茶店文化なのですが
私の出身地の岐阜も愛知の影響を強く受けていて
このモーニング文化は根付いておりました。
私はといえば、朝まだ眠いうちから喫茶店に
連れていかれる「モーニング」には子供時代から
あまりいいイメージを持っておらず…(笑)
大人になり愛知県に住むようになっても
実は数えるほどしか行ったことがありません。
そんな私ですが今週たまたま
モーニングに行く機会がありました。
ごく近所なのに一度も入ったことがないお店で、
美味しいかな?大丈夫かな?なんてビビりながら
お店のドアを開けたのですが…。
ひと目見て素敵…とは言いがたいそのお店。
しかしメニューや席など、そこら中からお店の愛が、
そしてここに通うお客さんの愛も感じられる。
迷いまくった末にメニューをひとつ選んで、
丁寧に入れられただろう温かい紅茶を飲んで、
じんわりと身も心もほどけていきました。
こんな素敵なところなのに私は
一度も来ようと思ったことがなかった…。
見た目が素敵だとか評価が高いとか、
目で見えるものや数字って表面的なものです。
ただの情報でしかなく、それに囚われているうちは
感じることができていない。ただの確認作業。
自分にとって純粋に合うかどうかの判断も
本質と向き合わなければわからないまま。
でも、それってとても勇気のいることで…
そうできないのは…自分が弱いからだ……
そろそろ私も本物の大人にならなければ…などと
光の差す喫茶店のテンションとはそぐわない
ノリでひとり深く深く反省しながら(笑)
コーンの載ったとろとろのクロックムッシュを
最後のひとくちまで美味しくいただきました。
このクロックムッシュのように暖かく
優しくいられるようになるためにはまず
鎧が必要ないぐらい強くなること
そんな段階が不可欠なのかもしれません。
心まで温めてもらい 優しい気分に浸りながら
ごちそうさまでした…とそっとドアを閉めました。
こうやって関係のない人に愛を分けてもらいながら
人って生きていけるところあるかもしれない。
いや、関係ないわけじゃないか。
いつもながら着地点が見えなくなったところで
今週の新着アイテムの話です🦥

以上4種類10アイテムご紹介していきます!





以上、今週の新着アイテムでした!
自分が本当に好きなものはなにか。
どういう人が好きなのか。
諸々に気を取られたり余裕がなかったりして
見えなくなってしまっている事があります。
私の座右の銘でもある『ニュートラル』
意識し直して生きていきたいものです…!!
(ぜんぜんできてなかった…)
ではでは来週もレッツ雑貨だいすきクラブ🦥