Pushuke magazine
2022/09/18 17:42
/pushuke magazine/ 2022.09.18

こんにちは、ひる寝です🦥
みなさん、最近なにか物語は読みましたか?
SNSを見ていると本の話題も多く見かけて
気になる本のメモがたまっていく一方。
学生時代に電車通学をしていたときには
いつも近所の図書館で借りて読んでいましたが
もう長いこと実用書ぐらいしか手が伸びず…。
なかなかゆっくりと物語に浸る時間って
作れないまま日々が過ぎていきますよね。
読書ってだれかとじっくり向き合って話を
聴くことなので…余裕がないとできません。
白い紙に載った文章のみを手がかりに
色や質感、温度や匂い、だれかの感情を
想像で補ってはじめて完成する作業。
読書って受け身のように思えて実は
かなり能動的でクリエイティブな作業。
「皆まで言わない」みたいなのが非常にエモい。
イメージの材料はこれまで生きてきた経験…
それならば、読書とは年を重ねていくほどに
深みを増す作業なのかもしれない。
そんなことを思ったりしていたら
次の読書が楽しみになってきました☺️
いつも読書できるぐらいの、ゆとりが欲しい。
たとえ慌ただしい日々の中であっても
心をやわらげる雑貨との暮らしは
きっとゆとりを作ってくれると思います…✨

以上5アイテム。




お部屋にカゴがひとつあるだけで。
心地よさレベルが格段にアップする気がします。
なんなんだろう、このカゴの癒しの存在感。
すでに使い込んだようなラフな質感のカゴは
届いた日からお部屋に自然となじみそう。
鉢カバーとしてはもちろん見せる収納として
いろいろな用途に使えそうですよね…
そういうの想像するのワクワクしますね💓
ラストはめずらしく実用路線。

A4サイズのPCやタブレットや周辺機器が
まとめて収納&携帯できるオーガナイザーケース。
私も仕事でめちゃくちゃiPadを使うので
携帯用ケースを探したことがありますが
好みのデザインがみつからずイライラ。
こういうカジュアルな服装にもマッチする
デザインはありそうでなく、本当に貴重…!!

中はこんな感じになっていて機能的にも◎です。
電源やUSBケーブル、Apple Pencilなども
いっしょに持ち歩けるのが嬉しいですよね。
なくさない安心感ってすごく大事です。
クラッチバッグのように手を通して持てたり
ふかふかした優しい質感なのもポイント。
以上、今週の新着アイテムでした✨