Pushuke magazine
2022/04/21 19:14
こんにちは、店主ひる寝です🦥
今日調べて焦ったんですけど…
今年の母の日は5/8(日曜)!!!
4月は30日までしかないのでもう
けっこう時間ないんですよね…!!
今頃気づきました( )
毎年どうしようか悩みがちな母の日。
もうひととおりネタ切れがちな母の日。
まずはお母さまをイメージして…
どんな暮らし?どんな色が好き??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✨ただいま4/30まで
ラッピングが無料✨
さてさて、本題です。
まずはみんな大好き、食べもの&飲みもの。
甘いお菓子やお母様の好きな食べ物、
ほっとひといきつける紅茶などなど…
お酒が好きな方も多そうですよね。
贈りたい食べ物または飲み物に合わせて
お皿やカップのコーディネートもおすすめです。
1. テーブルウェア

ひとめみて「可愛い」の声が出そうな
お花のエレガントなプレートや、

お茶の時間が楽しみになりそうなティーポット。
なかなか自分では買い替えたりしないものも
もらうと嬉しいものですよね…💓
いつものお皿を思い切って新調してみたり
季節によって使い分けたり。
きっと新鮮な気持ちになってもらえるはず☺️
お次は、生活に寄りそうもの。
もらったものって身近なものであるほど
贈り主の存在を感じて心温まりますよね。
生活の中で使うものをちょっと嬉しい
お洒落なデザインにアップデートする作戦✨
2. 身近な生活用品
通院されているお母様にはこんな可愛らしい
お薬手帳ポーチはいかがでしょうか?

触り心地もやわらかな優しい花柄のポーチ。
離れて暮らしていても常に健康を願っている、
そんな気持ちが伝わりそうなセレクトです。
お次はファッションが好きな
お洒落なお母様への贈り物…
アクセサリーなんていかがでしょうか?
3. アクセサリー

おうちの中でもインテリアを変えることによって
新鮮な気分になったり季節を感じられたり…✨
3. インテリア雑貨

上品な生地感とゴールドのジッパーが
贈り物にもぴったりなクッションカバー。
(芯材は付属しません)
インテリアの中でも面積のおおきな
ファブリックアイテムはお部屋の雰囲気を
意外とおおきく左右します。
季節に合わせて衣替えするように
いつものクッションにも着替えてもらうだけで
おうちに新しい風が流れますね☺️
お次はもはや文化となってしまった、
withコロナ…アイテムも多様化しました。
4. withコロナアイテム
綺麗なマスクカバーもファッション性があって
喜ばれそうですし、ケア用品もいいですよね。

コロナ生活も3年目ともなると
「いかに快適に楽しめるか」なんてことが
次第にポイントとなってきましたよね。
なかなか帰れなくても勇気づけられるような
そんな贈り物の選び方も素敵です。
さてレジ袋も有料化して久しいですが
エコバッグがより身近なものとなりました。
持ち歩けるエコバッグ、もらったもので
やり過ごしている…なんて方も多いのでは?
5. お洒落なエコバッグ

薄手でたためるながらも、
普段使いもできるぐらいのクオリティ。
こちらのバッグは短い持ち手と
肩掛けできる長い持ち手の2WAY。
合わせる服を選ばないナチュラルで洗練された
大人向けの上級者エコバッグです。
さてさて、贈り物の定番…ハンカチ。
これは母の日にも応用できそうです。
6. 大判クロスハンカチ

このあいだお客様より言われて気づいたのですが
大判の布ハンカチってスカーフみたいに
首に巻いて使うことができます。
これから暑くなる時期、汗や日焼け対策が必須。
ファッションの一部として取り入れられる
身近なファブリックがハンカチなのです。
意外と傷みやすく人に見られているもの。
消耗品なのでなんぼあってもいいです。
「お母さんといえば」のイメージといえば。
7. エプロン
かわいいイメージのエプロンはよく見かけますが
こんなカジュアル派のお母さんも多いのでは?
DIYなど作業をされる方にもぴったり。
丈夫な厚手のキャンバス素材、そして
道具類がたっぷり入る機能性がポイント。
実はポケット部分にエプロンをまるごと
コンパクトに収納できちゃいます。
そして間違いない『消えもの』。
いい香りや保湿効果など労わりアイテムが◎。
8. ケアグッズ

柑橘系の爽やかな香りは気分もリフレッシュ。
家事で荒れやすい働き者の手肌にうるおいを。
リップクリームや入浴剤などもおすすめです✨
ぜひ「いつもおつかれさま」の言葉も添えて。
母の日の王道プレゼント、忘れてました。
9. お花

そしてお花を飾る花器もコーディネートして
プレゼントするのも楽しい贈り物に。
10. フラワーベース


さて、母の日のプレゼント選び
10個のヒントいかがでしたでしょうか…??
今思いつきましたがフォトフレームに
家族の写真を入れてプレゼント…なんてのも素敵。
やっぱりお母さんにとって
きっと家族がいちばんの宝物。
集合写真を撮る機会にしてもいいかもしれません。
ではでは、みなさま素敵な母の日を💐